【9月17日はくいなの日】
9月17日は、「くいなの日」!
9(く)と17(いな)の語呂合わせでくいなの日なんだそうです。
くいなといえば、天然記念物のヤンバルクイナが有名です。
そしてヤンバルクイナといえば、泡盛の銘柄にもありますね。
そんなくいなをモチーフにした泡盛銘柄を特集!!
特集と言っても田嘉里酒造さんしか山原くいなの銘柄は販売されていませんが、
いろいろ種類があるので、そこら辺をご紹介です。
くいなブラックゴールド 5年古酒43度
2010年には泡盛鑑評会にて県知事賞を受賞するなど高い評価のくいなブラック5年古酒。
独特な風味とまろやかな味わい!やんばるの地が育てた銘酒です。
くいなブラックシルバー 5年古酒40度
ゴールドが5年古酒43度に対しこちらは5年古酒40度のくいなブラックシルバー。
おなじ5年古酒の通好みのクースです。
山原くいな 古酒43度1升瓶
ガッツリ飲みたい人は1升瓶タイプの山原くいな古酒43度がオススメ!
山原くいな 30度
田嘉里酒造の定番泡盛といえばコレ!山原くいな30度。
地元でもよく飲まれている銘柄です。 水割りでクイッと!
山原くいなホワイト 25度
マイルドタイプの25度の山原くいな。
飲みやすく、こちらも水割りがオススメ!
山原くいな5合長壷 35度
部屋に飾りたい!山原くいなが立体的に浮き出ている5合長壷。
お土産などに人気の銘柄ですね。
山原くいな 抱瓶
こちらも部屋に飾りたい泡盛!
ヤンバルクイナが描かれた酒器の形をした抱瓶です。
以上、9月17日のくいなの日にちなんで、泡盛の銘柄「山原くいな」をピックアップしてました。
田嘉里酒造の銘酒「山原くいな」、オススメです!
山原くいなの販売・通販ページはこちら ↓↓