【久米仙酒造「久米仙 古酒35度」】
久米仙酒造の人気銘柄「久米仙 古酒35度」。
この泡盛、年間で5万本も売れているんだそうですよ。
1日計算だと約137本。 毎日これだけの「久米仙 古酒35度」が飲まれているんですね。
さすが、久米仙酒造を代表する人気古酒。
人気の秘密は飲み口の良さ!
ファンが多く「久米仙 古酒35度」。
その味わいの特徴は、原酒の持つ古酒本来の香りと奥深いコク!
出来る限りろ過を抑えて造られているそうですよ。
正直、久米仙古酒35度は飲みやすい&初めての方でも泡盛古酒を楽しめるという印象があります。
まろやかな味わいと癖の少ない飲み口の良さがファンが多い要因の一つですかね。
愛される島酒!
意外に久米仙古酒35度が発売された古いです。
1968年に発売され、改良を重ねながらかれこれ45年以上!
県内外で愛され続けているロングセラー泡盛なんですよ。
ちなみに数年前にラベルがリニューアルとなっています。
4合瓶は2013年に、1升瓶は2014年にそれぞれ新しいラベルに代わっていますよ。
それ以前のラベルはこちら↓↓
1升瓶の紅型ラベル好きだったんだけどな^^
お手頃価格の古酒なので、毎日の晩酌などに飲む泡盛としていいですね。
35度という度数から、果実酒造りにも向いている泡盛ですよ。
おすすめな飲み方は?
古酒35度のおすすめな飲み方は水割りやロック!!!
私は良くロックで飲んでいます。
スッと通る喉ごしは食中酒としてもオススメですよ。
果実酒作りにもオススメですよ。
久米仙 古酒35度の販売・通販ページはこちら ↓↓久米仙 古酒35度ページ
【久米仙酒造「久米仙 古酒35度」】商品販売情報
酒造所:久米仙酒造 原料米こうじ(タイ産米) 泡盛区分:古酒
1升瓶 JANコード:4994997355020
4合瓶 JANコード:4994997354023
特徴:人気の古酒