お米の国「日本泡盛35度720ml」久米仙酒造 飲んでみたい!
【久米仙酒造「日本泡盛 35度4合瓶」】
久米仙酒造より、お米にこだわった泡盛が登場!
原料米に熊本産のヒノヒカリを使用した「久米仙 日本泡盛35度」
食べて美味しいお米を原料に!
日本泡盛の特徴は、食べて美味しい日本米にこだわっているところ!
泡盛は、通常タイ米を原料米に使いますが、
あえて普段食べても美味しいお米で作った泡盛がこの「日本米泡盛」。
日本舞いならではの爽やかな香りとすっきりとした甘み!
米の持ち味を生かしたこだわりの泡盛に仕上がっていますよ。
美しいラベルデザイン!
味もさることながら、ラベルデザインも美しい!
ラベルには、沖縄の固有種「リュウキュウオオコノハズク」が描かれています。
白をバックにカラフルなリュウキュウオオコノハズクのラベルデザイン!
見た目の美しさも兼ね備えた久米仙酒造の日本泡盛35度です。
外国の方にも人気がでぞうな泡盛ですね。
今後の古酒への熟成も楽しみな1本!
飲んでみたい!食べておいしいお米を使った久米仙酒造の「日本泡盛35度」
久米仙 日本泡盛35度の販売・通販ページはこちら ↓↓
【久米仙 日本泡盛35度】泡盛情報
酒造所:久米仙酒造 原料:米こうじ(国産米) 泡盛区分:新酒
特徴:食べておいしいお米を使った泡盛
4合瓶JANコード:
▼この泡盛をシェアしてくれる方はこちら
泡盛・古酒の事なら
泡盛・古酒の事なら
関連記事
-
-
久米島の久米仙パウチ泡盛「ブラウン」と「ブラック30度」が登場!
パウチ泡盛 銘柄拡充! 久米島の久米仙から業界初の試みとして販売されたパウチタイプの
-
-
ロックで楽しむ泡盛!「春雨グリーン15度」宮里酒造所
宮里酒造所「春雨グリーン15度」 ロックや熱燗で楽しみたい泡盛! 宮里酒造所の春雨グ
-
-
「山原くいな 粗濾過44度」大事に育てたい泡盛原酒
田嘉里酒造「山原くいな 粗濾過44度1升瓶」 「山原くいな」や「まるた」の銘柄で有名な沖縄